Promise and Generator #3

長い時間をかけてちくちくいじっていたものが終結しつつある。キーボード入力から vi コマンド / ex コマンドの実行、その実行の完了を保証するシーケンスポイントまでの一連の関数呼び出しが Promise の連鎖によって行われるように修正した。とても疲れた。

これにより、従来あんまり綺麗な形で実装していなかった非同期処理を、それを必要とする関数内に局所的に閉じ込める形にできて見通しが良くなった。例えばクラウドに対する読み書きの場合は、それを担当するのは ex コマンドのハンドラなのだが。応答が複数回来るので、一旦途中で ex 仮想マシンの実行を中断し、wasavi 側のグローバルなメッセージハンドラで受けて、適宜再開する…のようなことをしていた。バックエンドに対するメッセージは基本的に送信と応答の 1 回のやり取りで完結するので複数のやり取りに対応できないからだ。とても不自然。

これを、ex コマンドハンドラ内で Promise を生成し、新規に開いたメッセージポートを通して複数回のやり取りをし、すべてが完了したら resolve() するようになった。とても見通しがいい。

ex コマンドのエグゼキュータも Promise ベースで動作するように書き直した。疲れた。

マップマネージャもまた Promise を使用するように完全に書き直した。これもまた疲れた。

疲れすぎてもう海に還りたい。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *