completion #3

set コマンドについて、オプション名を補完できるようにもした。また、オプション名の略語を展開するようにもした。つまり set ai と打って tab を押すと、set autoindent に展開される。また、shift+tab で補完リストを逆方向に辿れるようにした。

これで、補完対象となる 3 種のうち 2 つまでを作り終えた。残るのは dropbox のようなストレージ上のファイル名の補完だ。

この手の補完は、他の 2 つとは決定的に違う点があって、つまり補完リストを得るためにネットワークアクセスが発生するのである。そうすると、アクセスの頻度とか、遅延とか、ワーストケースを考えつつ組まなければいけない。

まずアクセス頻度を抑えるために補完リストは最低数分間はキャッシュするようにしよう。また遅延は、たとえばアクセスして 15 秒経過しても反応がない場合は中断するような監視タイマを設け、中断時は古いキャッシュを使いまわすような仕組みにすればいいんじゃないかな!

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *