Selenium revised #2

以前書いた通り、wasavi をテストする Selenium の構成は

  • Selenium server
  • Selenium client (java)
  • junit
  • chromedriver
  • operadriver

といった感じで、それぞれの jar あるいは exe を必要とする。テストを java で書くのは wasavi のビルドを ant に頼っていて、また ant から junit のテストを呼び出すのが簡単だからだ。

chrome
chrome の場合は chromedriver.exe というものが chrome と Selenium の間に立つブリッジになる。これを最新のもので更新したところ、いきなり動かなくなった。というのは、テスト用に立ち上げた chrome に wasavi が読み込まれないのである。この場合の wasavi は、開発者モードとして読み込まれる必要がある。これはつまりエクステンションのアーカイブではなく、ファイルシステム上のソースをそのまま参照してねモードだ。このモードを指定するには、chrome の起動時のコマンドラインオプションで [cci]–load-extension=C:/path/to/extension[/cci] てな感じのを追加する。

で、それがどうやら効いていないようなのだ。テスト用に立ち上げた chrome で chrome://version を開いてコマンドラインを参照してみると、wasavi 以外に selenium とのやりとりのためのエクステンションが指定されている。どうやらこれと競合しているらしい。–load-extension って複数指定できないんだっけ。

というわけで、テスト用 chrome に対してプロファイルディレクトリを明示して指定するようにして([cci]–user-data-dir=C:/path/to/profile[/cci])、そのプロファイルに対して予め開発者モードの wasavi を登録しておくようにした。

その他は特に問題なし。

opera
opera の場合、operadriver.jar が opera と Selenium の間を取り持つ。operadriver.jar は Selenium client に付属しているので、基本的には別途取得する必要はない、のだけど。たとえば Selenium 2.35.0 に付属の operadriver-1.4.jar だと、うまく opera 12.16 が起動してくれない。数日前にリリースされた operadriver-1.5.jar を代わりに使う必要がある。

このように、Selenium とブラウザと付随するライブラリのそれぞれのバージョンによって動いたり動かなかったり、一部の機能が動かなかったりすることがけっこう多い。これは困ったものです。特に最近のブラウザはえらい勢いでバージョンが上がるので、なおのことその危険性は高い。

ブラウザのオートメーションというものは、このようになんだかずいぶん脆弱な仕組みの上にかろうじて成り立っているように思える。この辺りの動作こそブラウザベンダ同士が協働して仕様やプロトコルをきっちり決めたらいいんじゃなかろうか。

ちなみに opera の場合もプロファイルを明示して、そのプロファイルに対して開発者モードの wasavi を登録しておく必要がある。

firefox
firefox については特別な jar ファイルとかは必要ないのだけど、その代わりなんか動作が変だ。たとえば shift キーとかのモディファイアを指定したキーストロークを送出することができない。wasavi は起動するためにデフォルトで ctrl+enter のショートカットを使うので、これはなかなか致命傷なのである。

あと、全体的に遅い。chrome で全テストを終えるのにだいたい 1 時間かかるのだけど、firefox で行うとだいたい 1.5 倍くらいの時間がかかる。

また、firefox にはエクステンションを開発者モードで読み込む的な機能がない(知らないだけであるのかもしれないが)ので、テスト前に一旦アーカイブをビルドする必要があるのが地味に面倒くさい。

 * * *

というわけで一応 3 ブラウザでテストを行えるようにはなりつつあるのだけど、実行時間が問題だ。先に chrome でさえテストに 1 時間かかると書いたが、これはすべてのテストをシーケンシャルに行っているからだ。テスト自体は編集のテストとか、ex コマンドのテストとか機能毎に独立したソースになっているので、すべてを並列にとは言わないが、せめて同時に 3 枚くらいウィンドウ出して並行して行えばスピードアップできるのである。そんな機能ないのかなー。

また特に firefox の場合、テスト用に立ち上がる firefox が必ずフォアグラウンドな状態じゃないとテストが失敗するという意味の分からない動作をする。つまりテストの間 pc はそれに専念する専用マシンと化してしまうのだ。

なに、それ。テスト専用 pc を複数用意しろというのか。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *