Blocking something

今日のwwwでは、広告は貼られることが当然のものになっている。しかし広告がページの閲覧をどの程度邪魔するかとか、どの程度リソースを消費できるかとか、そういったものを規制する統一された基準は特にないように思える。ないので、やりようによっては全画面広告だとかいきなり動画が再生される広告とかマシンパワーをやたら横取りする広告とかなんでもできうる。

もちろんそんなことを勝手にされたらたまらないわけで、PCのブラウザでは広告ブロッカー拡張を導入するユーザーが少なくない。いやwebサイトの維持に広告収入が重要なのはよく分かるのですが。しかし広告をブロックするとページの読み込みが何倍も速くなってついでにバッテリーも保つんだからしょうがないよね。全然しょうがない。

などと言いつつうちではその手のブロッカーは入れていない。というのは、ブロッカーってブロックのためのリストを内包してるわけだが、ページを読むたびに何万件ものリストと照合するのそれはそれで無駄にメモリやCPUパワーを使ってないですか? と思うからだ。その代わりにjavascriptの実行自体をブロックする拡張を入れている。

javascriptの実行自体をブロックする拡張と言えば有名なのはNoscriptというやつなのだが、これは基本的に常にjavascriptの実行を禁止するが許可リストに登録されたサイトだけは例外扱いとするスタイルである。これだと知らないサイトに行くとだいたい動かない→許可リストに登録→リロードという作業を強いられるのでけっこうというかかなりうざったい。怪しげなサイトだろうが全うなサイトだろうがどこでもjavascriptでドライブされるのが前提である今時のwwwに適合していない。

そこで、NoscriptではなくScriptBlockという拡張を入れている。これはもうちょっとマイルドなルールでブロックするか否かを決めているらしく、たいていの場合そういうめんどくさい作業をしなくても済むようになっている。ただそのルールの詳細がよく分からないのと、あとページのあらゆる要素にdata-ssなんちゃらという属性を嵌めまくるのが若干胃がムカつく。つまるところ、広告をブロックしたい!という要件に対して満足するソリューションを見付けられていないのである。

  • 同一ドメイン上のスクリプトは実行を許可する
  • 有名所のCDNなんかのスクリプトなんかも許可する
  • ブラウジングコンテキストのドメインと異なる場所から読み込まれるスクリプトは明示的に許可されていない限りブロックする

くらいのシンプルな拡張があればいいのだけど。そういうのないかな。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *