そういうわけで、月末までEmacsバインディングのないChromeで過ごさざるを得なくなったわけなのだが、当然の成り行きながらCtrl+HやCtrl+Wをうっかり押してしまいぎょえー!となるアクシデントが頻発して気が狂いそうになっている。どうにかならないの。
Emacsバインディングと言えば、過去にjavascriptレベルで実装したことがある。赤福プラスは *.2chan.net 上でのみ、Search Cobb は検索文字列入力欄のみEmacsバインディングが有効になっている。ちなみに両者の違いは、前者がフクザツな作り(各ハンドラが非同期でもよいとか、Firefoxでも動くとか)で後者がシンプルということだ。
この実装済みながら、適用範囲が限られているものをwebページ全体に押し広げればなんとかならないだろうか。
ということで、SearchCobbのそれを拡張することにした。

言うまでもないがこのソリューションだとアドレスバー、拡張が管理するドキュメント、Webコンポーネントの中身などには効果が及ばないため完全ではないのだけど、しかしないよりははるかにマシである。
ところでこのgtk4でgtk-key-themeが効かなくなっちゃう問題ってXとかで検索しても特にホットな話題でもなんでもないみたいなんだけど、そういうものなんだなあ…。